top of page
鈴木厚雑文集
検索


5年ぶりに個展やります。
鈴木厚 個展 =鬱= 2025/2/28(金)〜3/23(日) 入場無料 金土日のみオープン 金:15時−19時 土・日:13時ー18時 gallery neo_/Senshu お問い合わせ 画像の宛名面スキャン画像を御覧ください。 主催:gallery...
鈴木厚本人
2月24日
閲覧数:14回
0件のコメント


恩師故渡辺隆根先生のこと
40数年年前の私立美大生時代のある日、敬愛する石彫家故渡辺隆根助教授(当時、1939年生まれ、2012年逝去)に講評をお願いすると私の石彫作品の前で「ウ〜ン、難しい、人の作品ほど難しい物はない!!」と言って何処かへ行ってしまった。...
鈴木厚本人
2022年11月26日
閲覧数:107回
0件のコメント


ギリシア彫刻のロマー時代のコピーについて
2011年7.月27 日水曜日 ブログ銀窯日記に投稿のものをかなり編集しました。(2021/10/14) ギリシア古典期は実はブロンズ中心だった。。 ミュロン作 円盤投げ ローマンコピー 原作紀元前450年頃 高さ155cm 大理石 ローマ国立博物館 同頭部 いや驚いた。...
鈴木厚本人
2021年10月14日
閲覧数:108回
0件のコメント

美術についてこの頃考えたこと
2015年2月18日 水曜日 ブログ銀窯日記に投稿 美術において、どんな宗教、主義、人種、性格の人が制作しても「良いものは良い「」と言うことを世界の多くの人々が当然のように分かるようになったのは、多分、日本の浮世絵に影響を受けた印象派以後だ。モネ、ゴッホ、ピカソ、ミロ、シャ...
鈴木厚本人
2021年10月12日
閲覧数:47回
0件のコメント


新HPのこと、小説家小島信夫先生のこと、OMONMA TENTのこと
銀窯日記 2010.11.27 投稿 新HPのこと、小説家小島信夫先生のこと、OMONMA TENTのこと Aこのホームページ基となるサイトを開設したときのブログ銀窯日記への投稿。新HPの解説の経緯、近所のカフェ・ギャラリーのOMONMA...
鈴木厚本人
2021年10月9日
閲覧数:40回
0件のコメント


大阪高槻市廣智寺観音菩薩像
大阪高槻市廣智寺観音菩薩像。 この像の写真をTwitterでみて、おお〜これは凄い珍仏♡ でも時代わかんないな〜Rちゃん(長女の友人)に似ているな〜鎌倉かな〜もしかすると明治以降かもしれないな〜 と思ったのですが、なんと奈良時代末期、平安のごく初期にまで遡りそうと言うこと。...
鈴木厚本人
2021年10月7日
閲覧数:9回
0件のコメント












































bottom of page